
どうもsakiです!
ここでは私たちの「日常」や「プライベート」を書いています★
今回は、私が2020年3月現在使っているスキンケアアイテムを紹介します!
私のスキンケアアイテム
毎日、朝と夜に実際に使っているスキンケアアイテムです。
今後のスキンケアアイテム選びの参考になれば幸いです★
クレンジング
クレンジングは基本は同じものを、たま~に違うクレンジングを使ったりします。
商品名 | イプサ クレンジングジェルEX |
商品説明 | とろけるようなジェルがキメに密着したファンデーションになじみ、毛穴の奥からスッキリと汚れを取り除くメイク落とし。 メイク後の肌を心地よく開放して肌のキメを休ませる。 |
発売日 | 2011/09/09 |
価格 | 3,000円/150g |
普段はこのイプサのクレンジングジェルEXを使っています★
とろけるようなジェルでとっても心地いいクレンジングタイムを過ごすことができ、洗い上がりはモチモチで気に入っています。
肝心の洗浄力ですが、ファンデーションもアイメイクもしっかり馴染んで落としてくれるので、申し分ないです。
敏感肌&乾燥肌ですがつっぱることも無く、肌に刺激を感じないところも使い続けているポイントですね♪

普段はナチュラルメイクやけどマスカラだけはきちんと塗るほうです。
商品名 | マナラ ホットクレンジングゲル |
商品説明 | 汚れを落とせる美容液クレンジングという発想のクレンジングゲル。 たっぷりの美容成分で肌を守りながら洗い上げ、悩み多き大人の肌をケア。「カプセル化パパイン酵素」が不要な角質を取り除き、温感ゲルが肌を温めながら汚れをしっかり絡める。手間のかかるダブル洗顔は不要。 |
発売日 | 2017/07/07 |
価格 | 3,800円 |
この温感ゲルの心地よさを味わいたいときに、マナラのホットクレンジングゲルを使っています。
特に冬場などはポカポカして気持ちいいので◎!
汚れもしっかりと落ちるのですが、濃いアイメイクを落とすには少し不向きです。
商品名 | クリニーク 2in1クレンジングミセラージェル&ライトメークアップリムーバー |
商品説明 | 肌が潤う、洗い流し不要の2in1クレンジング洗顔料。 ミセラーテクノロジー搭載の独自フォーミュラで必要なうるおいは残しつつこすらずメークや汗、皮脂などの汚れを抱え込んで素早くオフ。 保湿成分配合で洗っている間中、肌をうるおいで満たすので洗い上りの肌はしっとりなめらか。 |
発売日 | 2017/08/04 |
価格 | 3,000円/150ml |
ファンデーションとアイブロウメイクだけの時に使います。
洗い流し不要で、メイクを馴染ませた後はコットンでふき取るという珍しいタイプです。
やさしくマッサージするように馴染ませるんですが、このジェル感がいいんですよね~
そしてふき取るだけなので肌はしっとり。
シートタイプのクレンジングを使うよりはメイク落ちがいいのでコレ押しです!!
洗顔
商品名 | イプサ フレッシュフォームe |
商品説明 | キメの一つ一つをキレイに磨き上げ、ツヤのある肌に洗い上げる洗顔フォーム。 ニキビの元となる皮脂や不要な角層をしっかりと取り除き、つるんと一皮むけたようなみずみずしく透明感のある肌に導く。 |
発売日 | 2011/09/09 |
価格 | 2,500円/125g |
泡立ち感・使用感・洗い上り感、どれをとっても好きな洗顔の1つです!
洗い上りはさっぱりなのに、肌はしっとりとしているところも◎
洗顔後は肌がワントーン明るくなってスキンケアも良く浸透しますよ♪
商品名 | ダヴ センシティブマイルド洗顔料 |
商品説明 | リニューアル発売。 美容液を配合し、敏感肌もやさしく洗い上げ健やかな素肌に導く敏感肌ケア洗顔料。 |
発売日 | 2015/09/14 |
価格 | オープン価格 |
洗顔が切れた時のつなぎとして使うのは、ダヴのセンシティブマイルド洗顔料です。
敏感肌ケア用というだけあって、本当に優しい洗い上りでツッパリ感などは一切ありません!
ほとんどの洗顔がピリピリするほど敏感肌な私でも大丈夫なので重宝しています。
ダヴは近くのドラッグストアでも気軽に手に入れることができるので、つなぎ用洗顔にはもってこいです★
スキンケア
基本的には1つのスキンケアをなくなるまで使い続け、そのあとに次に試してみたいスキンケア化粧品を購入するようにしています。
現在使っているのは…
商品名 | 無印良品 導入化粧液 |
商品説明 | 岩手県釜石の天然水を使用したスキンケアシリーズ。 化粧水の前に使用して美肌成分が浸透しやすい肌に整えるプレ化粧水。 |
発売日 | 2017/07 |
価格 | 2,290円 |
洗顔後のブースターとして使っているのが無印良品の導入化粧液です。
無印良品のスキンケアシリーズは本当に優秀で、導入液を使い始めてからスキンケアの浸透・馴染度が格段に変わりました。
肌の弱い私でも何の問題もなくつかえるのも嬉しいポイントです。
商品名 | ランコム ジェニフィックアドバンストN |
商品説明 | スキンケアの新しいアプローチとして注目した誰もが持つ「美肌菌」を配合して進化したジェニフィックアドバンスト。 バリア機能をサポートして肌の自己回復を保つ重要な役割を果たす美肌菌が、外的要因やストレスだけでなく彼によっても量やバランスが変化することが明らかになったことの着目して輝き溢れる肌を目指す。 |
発売日 | 2019/09/06 |
価格 | 10,000円~25,000円(容量による) |
ブースト美容液なので、化粧水の前に使用しています。
使用した翌日と、使用していない翌日の肌を比べると毛穴の開き具合やしっとり感が一目瞭然!
なによりも化粧ノリにかなり差が出るので、愛用しているスキンケア化粧品です★
商品名 | イプサ ザ・タイムRアクア |
商品説明 | うるおい成分を抱えた水の層を肌表面につくることにより、キメを整えてみずみずしい感触を持続させる薬用化粧水。 アセチル化ヒアルロン酸(保湿成分)など複合体を組み合わせることにより角層への水分補給がさらに高まり、かつ水分が逃げにくい性質となり、更なるうるおい持続肌へ導く。 水分不足の肌はもちろん、過剰皮脂が気になる肌にも水分を大量に補給することでバランスを整え、テカりにくくみずみずしい肌へと導く。 |
発売日 | 2014/05/23 |
価格 | 4,000円 |
@コスメでも化粧水部門では毎年ランクインするほどに人気の化粧水です。
水!って感じのサラサラテクスチャですが、仕上げの5秒プレスでしっかりと肌に浸透していくのを実感できます。
この化粧水を使い始めてから肌の水分量がきちんと整えられている感じがして、触ってもご÷木屋がさつきが軽減されてふっくらした肌になりました★
与えるだけでなくバランスを整えてくれるというところが気に入って愛用しています♪
商品名 | スタアリィアイ マイルドゲルクリーム |
商品説明 | ルイボス配合の天然由来ゲルを主成分とした、肌にやさしい顔・全身用トリートメントクリーム。 |
発売日 | – |
価格 | 3,500円 |
ここ数年愛用しているゲルクリームです。
とにかく肌にやさしいので敏感肌に持ってこい+きちんと保湿してくれます。
赤ちゃんも使えるほど肌にやさしく、子どもたちと一緒に使えるのはもちろん、顔だけでなく全身に使えるので身体の乾燥の気になるところにポイント使いできるのも愛用している理由です★
商品名 | メルヴィータ ビオオイル アルガンオイル |
商品説明 | アルガンツリーから抽出した木の実のオイル。様々な肌トラブルを健やかに整える。 |
発売日 | 2011/02/24 |
価格 | 3,600円 |
オイルなので好き嫌いはあるかと思いますが、主に寝る前など乾燥が気になるときにササっとつけています。
お風呂上りは特に乾燥しがちなので、導入化粧液とビオオイルだけを先につけて着替えてからスキンケアをすることが多いです。
使用後は少しべたつく感じがありますが、翌朝はしっかりと水分を閉じ込めておいてくれるので朝の乾燥知らずになりました★
あなたはどんなスキンケア化粧品を使っていますか?

今回は私、sakiが普段使っているスキンケア化粧品を紹介しました★
あなたはどんなスキンケア化粧品を使っていますか??
よろしければコメントやお問い合わせで教えてくれると嬉しいです★
スキンケア化粧品は新商品が続々と発売されるので、使ってみたいスキンケア化粧品はたくさんあります。
今使っているスキンケア化粧品がすべてなくなったら、一度スキンケア化粧品を一新して新たな愛用品を見つけようと思うので、その時はまた紹介しますね♪
ではまた次回!
コメント