
どうもrisaです!

どうもsakiです!
ここでは【美容知識】をお届けしていきます☆
今回はスキンケアの基本である【クレンジングの基本】についてお話ししていきます。
step1:ポイントメイク落とし
マスカラや口紅などを使ったメイクをしている時は、ポイントメイク専用のリムーバーを使って「ポイントメイク落とし」をするのが基本です。
とくに最近のアイメイク化粧品などは、落ちにくいものがほとんどなので、専用リムーバーを使うことで肌への負担をおさえられます。
- 専用リムーバーをコットンの裏までしみるくらいに含ませる。
- 1を目元・口元にのせ、しっかりとフィットさせて約1分置いて馴染ませる。
- 肌に摩擦を与えないようにコットンをゆっくりと動かしメイクをふき取る。
ポイントメイク落としの段階で、アイメイクやリップメイクが完全に落ちなくても大丈夫です。
ある程度落とせたら、クレンジングへと進んでOK!
step2:クレンジング
クレンジングは油性の汚れ(=メイクアップ料)を落とすために使います。
メイクは油性で、その油性を落とすのには油分が必要です。
それをきちんと洗い流すためには、水分と油分を馴染ませる(=乳化)必要があるので、そのために界面活性剤を配合しています。

メイクが肌に残っていると、皮脂と汚れが混ざったり酸化したりして、肌は不衛生な状態になってしまい肌荒れを引きおこしてしまいます。

なるほど、だからメイクをしないで寝ると汚い汚れた雑巾を顔につけて寝るのと一緒って言われるんやね。
クレンジングの種類
クレンジング料にはいくつかのタイプがあります。
クレンジングの種類によって洗浄力も肌への刺激も違います。
- ミルクタイプ…ナチュラルメイク向け。水分が多いので肌には優しいけど洗浄力が弱い
- クリームタイプ…油分・水分を含み肌への刺激は少ない。ミルクタイプよりも洗浄力は高い
- ジェルタイプ…乳化していないものは界面活性剤が多く含まれているので肌への負担は大きい
- オイルタイプ…濃いメイクでも落ちやすい。洗浄力が強い分界面活性剤を多く含んでいるため肌への刺激が大きい
- シートタイプ…クレンジング特有の油分で汚れを浮かすという工程を省略したもので、界面活性剤の洗浄力で落とすため肌へのダメージが大きい。さらにふき取るので摩擦によるダメージも。
クレンジングはいくつかのタイプに分類されるので、メイクの濃さや肌の状態によって、クレンジングのタイプを使い分けるのが◎。
- 適量のクレンジングを手に取る(クレンジングのタイプやメーカーによって適量は異なるので添付説明書に従う)
- 最初に顔の中でも比較的刺激に強い部分にクレンジング料を乗せる(Tゾーン)
- フェイスライン、頬にもやさしく馴染ませていく
- 最後に目元・口元などの皮膚の弱い部分に馴染ませていく
- ぬるま湯を使って乳化させながら洗い流す
多少のクレンジングが残っていても、最後の洗顔で落とすことができるので大丈夫です。
クレンジングの時の注意点
- ゴシゴシ擦って肌に摩擦を与えないようにやさしく馴染ませること
- クレンジング料が少ないと皮膚に摩擦が起こって、肌荒れや炎症を起こす可能性もあるので適量をしっかり使うこと
- 時間を長くかけすぎないこと(目安は1分)
step3:洗顔
肌の中でも顔は、24時間空気に触れているところです。
ということは、ホコリ・排気ガス・たばこの煙にも当然触れています。
さらに、化粧をすることによってメイクアップ料と肌の皮脂が混ざり合うことになります。

この状態を放置しておくと、皮脂が酸化・雑菌の繁殖が起こり肌荒れの原因に!

メイクをしてなくても洗顔は毎日必ず行うということやね。

ただし、洗顔はクレンジングと一緒で肌に負担がかかってしまうものなので、正しい洗顔方法を身につけることが「美肌」への近道です。
- 手を洗い、ぬるま湯で少し顔をぬらす
- 洗顔料を適量取り、水を加えながらしっかりと泡立てる(空気が含まれるように泡立てると泡立ちが良くなる)
- クレンジング同様、Tゾーンから洗顔料を乗せ、円を描くようにやさしく洗う
- フェイスライン、頬などに洗顔料を乗せ、指の腹でやさしく泡で洗うように馴染ませる
- 最後に目元・口元などの皮膚の弱いところをやさしく泡で洗う
- ぬるま湯で丁寧にすすぎ洗いする

髪の生え際・フェイスラインなどに洗顔料が残らないようにしっかりとすすぐのがポイントです!
洗顔料が残ったままだと肌荒れの原因に。
洗顔での注意点
- ゴシゴシ擦らない(角質を傷つける原因に)
- 洗顔料の泡立てはしっかりと(肌への摩擦の原因に)
- しっかりと洗い流す(洗顔料が残ると肌荒れの原因に)
- 洗顔は素早く(目安は洗顔20秒・すすぎは倍の40秒)
これらのポイントをおさえておけば、メイク落とし・クレンジング・洗顔の基本は大丈夫です。
不要な汚れを落とし、肌を清潔に保つことは「美肌への道」には必要不可欠です。

ぜひこの基本をマスターして清潔な肌を保ってくださいね♪

ではまた次回!
コメント